おしごとはくぶつかん

利用規約

おしごとはくぶつかん利用規約

「おしごとはくぶつかん」(以下「本サービス」といいます)は、株式会社朝日新聞社(以下「当社」といいます)が運営するキャリア教育支援のためのウェブサイトです。本サービスを利用されるすべての方(以下「利用者」といいます)は、この「おしごとはくぶつかん利用規約」(以下「本規約」といいます)に同意の上、ご利用いただくものとします。

第1条(適用)
当社は本規約に基づき、本サービスを提供します。 利用者は本規約の内容に同意しているものとみなします。
第2条(会員登録)
1.当社所定の手続に従い、本サービス上で、おしごとはくぶつかん会員(以下「会員」といいます)に登録することで、本サービスに含まれる「おしごとはくぶつかん情報館」及び「おしごとはくぶつかんキッズ」の会員専用サービスを利用できるものとします。
2.会員登録するためには、自己の氏名と電子メールアドレス等、必要とされる項目を本サービス上で入力し、会員となります。
3.当社は、登録情報に不備や虚偽の記載がある場合、登録した連絡先に連絡がとれない場合並びに当社の業務の遂行上、支障がある場合等に、登録の申し込みを承認しないことがあります。承認しない場合でも、当社はその理由について登録申込者に開示する義務を負いません。また、登録申込者は、判断の結果に対して異議を述べることはできません。
4.当社が登録申し込みを承認した場合、当社からID及びパスワード(以下「アカウント」といいます)が発行されます。当社が、アカウントを発行したときに、会員として本サービスを利用する契約(以下「会員利用契約」といいます)が成立します。
5.アカウントは、会員登録した会員が、本サービス利用の際に使用することができるものとします。利用者が未成年である場合、第4条に定める保護者も利用者に含まれるものとし、アカウントを用いて行われた行為は、すべて会員の行為とみなされます。
6.会員登録できるのは、当社が会員として承認した実在する個人であり、法人としては会員登録することができません。
7.会員はアカウントの管理責任を負うものとし、第三者に譲渡・貸与・開示してはならないものとします。会員は、アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などに起因する損害につき、自ら責任を負うものとし、アカウントが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、速やかに当社に連絡するものとします。アカウントが不正に利用された場合であっても、当社は当該利用が会員による適正な利用とみなし、当該利用により発生した一切の損害等につき何らの責任も負わないものとします。
8.登録情報に変更がある場合は、会員は当社指定の方法により、速やかに変更手続きをするものとします。
第3条(通知)
1. 当社から利用者及び会員への通知は、利用契約等に特段の定めのない限り、通知内容を電子メールまたは当社のウェブサイトに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。
2.前項の規定に基づき、当社から会員及び利用者への通知を電子メールの送信またはウェブサイトへの掲載の方法により行う場合は、会員及び利用者に対する当該通知は、それぞれ電子メールの送信またはウェブサイトへの掲載がなされた時点から効力を生じるものとします。会員への電子メールによる通知は、会員が指定したメールアドレスあてに当社が送信したときをもって、当該通知が会員に到達したものとみなします。
第4条(保護者)
1.小学生等の未成年者が本サービスを閲覧、利用するにあたっては、当該未成年者の保護者等(以下「保護者」といいます)が、本規約に同意し、会員登録等の必要なサービスにおいては、当社所定の会員登録手続きを行うものとします。
2.前項の未成年者は、保護者の同意を得たうえで、保護者の適切な監督・指導のもと、本サービスを利用するものとします。保護者は、未成年者が長時間利用しないようにするなど、適切な利用を指導するものとします。
第5条(個人情報)
会員の個人情報は、本サービスの提供及び本サービスに関するご連絡並びに当社の商品・サービス等のご案内のために利用するほか、当社の個人情報保護方針(http://www.asahi.com/shimbun/reference/privacypolicy01.html)に従って取り扱います。
第6条(利用料)
1.本サービスの利用料及び会員登録料は無料です。ただし、本サービスの利用には通信料がかかることがあります。利用者がパケットサービスを利用の場合には送受信料がかかります。本サービスの利用に伴う通信料など全ての費用は、利用者の負担とします。
2.利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となるすべての機器を、自己の費用と責任において準備及び維持します。
第7条(著作権)
本サービスの著作権は、当社に帰属します。また、本サービスを構成する記事・画像及びプログラム等(以下、総称して「コンテンツ等」といいます)の著作権その他の権利は、当社及び正当な権利を有する第三者に帰属します。複製及び転載等の使用は当社の承諾なしに行うことはできません。
第8条(禁止事項)
会員及び利用者は、故意・過失を問わず、本サービスを通じて、以下の各号に該当する行為またはそのおそれがある行為をしてはならないものとします。会員がそれらの行為をしたと判断した場合、当社は当該会員への通知・承諾を要することなく、会員登録を解除できるものとします。また、この場合、当社は、再度の会員登録を禁止することができるものとし、会員は予めこれを了承するものとします。
(1)本規約に違反する行為
(2)本サービスの運営または他の利用者による本サービスの利用を妨害する行為
(3)他の利用者または第三者になりすまして、本サービスを利用する行為
(4)当社の事前の書面による許可なく本サービスのコンテンツ等の複製(閲覧の際に端末上に一時的に発生する電子的蓄積は除く)、編集、加工、翻訳、翻案、出版、転載、頒布、放送、口述、展示、販売、公衆送信(送信可能化、インターネット上のウェブサイトやイントラネット等への掲載を含む)及び改変をするなど、当社及び第三者の権利を侵害する一切の行為やそれを助長する行為
(5)本サービス及び本サービスのコンテンツ等を、営利を目的として利用する行為、またはその準備を目的とした行為
(6)データマイニング、ロボット等によるデータ収集・抽出ツールを使用する行為
(7)法令もしくは公序良俗に違反する、またはそれを助長するおそれがある行為
(8)その他、当社が合理的な理由に基づき不適当と判断する行為
第9条(外部コンテンツ)
「外部コンテンツ」とは、当社以外の事業者が制作するコンテンツのうち、本サービス内に表示されるコンテンツ及び当社以外の事業者が管理運営するリンク先のホームページ等で利用可能となっているコンテンツをいいます。外部コンテンツ及び外部コンテンツにおける広告、商品、サービスなどについては、当社は責任を負いかねますので、利用者の判断及び責任においてご利用ください。
第10条(広告・第三者との取引)
本サービス上では、当社及び当社の指定する第三者の広告が掲載されます。当該広告に起因または関連して生じた一切の損害(間接的であるか直接的であるかを問いません)について当社は賠償する責任を負いません。利用者は、当該広告を通じて第三者と取引等を行う場合、利用者自身の責任と判断により当該取引等を行うものとします。
第11条(クッキーの使用)
本サービスでは、機能、広告配信等のためクッキー(cookie)を送受信することがあります。利用者がクッキーの受け取りを拒否する場合は、一部機能に制約が生じる場合があることに同意するものとします。また、利用者は、本サービスによる第三者の広告配信サーバーの利用によりクッキー情報が第三者のサーバーに蓄積、管理されることに同意するものとします。クッキー等についての詳しい説明は、朝日新聞デジタルのサイトポリシー内にある「クッキー等について」(http://www.asahi.com/policy/cookie.html)をご覧ください。
第12条(免責事項)
当社は、本サービスの内容、正常動作性及び機能性について、明示または黙示を問わずいかなる保証(その完全性、正確性、確実性、有用性、安全性を含みますが、これに限りません)も行いません。また、当社は、本サービスの内容及び機能を、編集、管理、削除等し、またはこれに必要な技術的な手段を利用者に提供する義務を負わないものとします。また、当社は、以下に例示する場合に限らず、いかなる場合においても、利用者に生じた損害について、責任を負わないものとします。
(1)当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害
(2)他の利用者を含む第三者からの請求等により生じた一切の損害
(3)登録情報の不備、変更手続きもしくは解除手続きの不履行や遅延などにより生じた損害
(4)会員登録の解除により生じた損害
(5)他の利用者を含む第三者からの情報提供により生じた損害
第13条(規約・サービスの変更等)
当社は、本規約を利用者の事前の承諾を得ることなく随時変更できるものとします。変更後の本規約は、当社が特に定める場合を除き、本サービス上に表示された時点から効力を生じます。また、当社は、いつでも本サービスの全部または一部を変更し、本サービスの提供を中断または終了できるものとします。
第14条(地位移転等の禁止)
会員は、本規約に基づく会員を含む利用者の地位並びに権利及び義務の一切について、第三者に貸与し、または譲渡、担保の用に供するなどの処分をし、あるいは承継させることはできません。
第15条(サービスの中断)
次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの一部もしくは全部を一時的に中断または終了することができるものとします。
(1)通信回線の故障、または火災、停電、天災地変、戦争などの不可抗力により、デジタル版の運営が困難になった場合。
(2)本サービスのシステム保守に必要な場合。ただし、予定されたシステム保守による中断については、利用者に事前にお知らせすることとします。
(3)その他本サービスを提供できない合理的な事由が生じた場合。
第16条(利用者サポート)
本サービスに関するお問い合わせは、当社からの回答に対する再度のお問い合わせも含め、サイト内の「お問い合わせページ」より受け付けます。
第17条(会員による解約)
1.会員は、サイト内の「お問い合わせページ」より登録を取り消すことができます。
2.会員による認証情報の失念、操作の誤りその他会員の責に帰すべき原因により解約ができない場合であっても、当社は一切責任を負わないものとします。また、当社は解約ができないことにより会員に生じた損害についても一切責任を負わないものとします。
第18条(準拠法、裁判管轄)
本規約は日本国法に準拠し、日本の法令に従って解釈されるものとします。利用者と当社の間で本規約及び本サービスに関する紛争が生じた場合、両者で誠意をもって協議することとしますが、それでも解決しない場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則 この規約は2016年6月13日より効力を発するものとします。


おしごとはくぶつかん情報館 施設会員利用規約

「おしごとはくぶつかん」(以下「本サービス」といいます)は、株式会社朝日新聞社(以下「当社」といいます)が運営する子どものキャリア教育のためのウェブサイトです。本サービス内の「おしごとはくぶつかん情報館」(以下「本情報館サービス」といいます)にキャリア教育に役立つ施設情報等の掲載を希望する企業や団体等は、別掲の「おしごとはくぶつかん利用規約」とあわせて、「おしごとはくぶつかん情報館 施設会員利用規約」 (以下「本施設会員規約」といいます)に同意の上、ご利用いただくものとします。

第1条(適用・目的)
当社は本施設会員規約に基づき、本情報館サービスを提供します。本情報館サービスは、キャリア教育に関連する施設・イベント情報の検索サイトです。
第2条(施設会員登録)
1.利用者は、当社所定の手続に従い、施設会員(以下「施設会員」といいます)への登録を行うことで、本情報館サービス上に、キャリア教育に役立つ博物館・資料館、工場見学、体験イベント等の情報を掲載することができます。
2.施設会員に登録できるのは、キャリア教育に関連する施設・団体の代表者または当該代表者から施設情報を提供する権限を認められた方です。
3.施設会員登録のためには、企業名、電子メールアドレスを入力する必要があります。
4.当社は、登録情報に不備や虚偽の記載がある場合、登録した連絡先に連絡がとれない場合並びに当社の業務の遂行上、支障がある場合等に、登録の申し込みを承認しないことがあります。承認しない場合でも、当社はその理由について登録申込者に開示する義務を負いません。また、登録申込者は、判断の結果に対して異議を述べることはできません。
5.当社が登録申し込みを承認した場合、当社からID及びパスワード(以下「アカウント」といいます)が発行されます。当社が、アカウントを発行したときに、施設会員として本情報館サービスを利用する契約(以下「施設会員利用契約」といいます)が成立します。
6.施設会員は当社から発行されたアカウントの管理責任を負うものとし、第三者に譲渡・貸与・開示してはならないものとします。施設会員は、アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などに起因する損害につき、自ら責任を負うものとし、アカウントが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、速やかに当社に連絡するものとします。アカウントが不正に利用された場合であっても、当社は当該利用が施設会員による利用とみなし、当該利用により発生した一切の損害等につき何らの責任も負わないものとします。
7.施設会員は、アカウントで本情報館サービスにログインし、施設情報登録(以下「施設情報登録」といいます)のフォーマットに必要情報を記入します。当社は、本情報館サービスに掲載する前に、施設情報登録の審査を行います。施設会員に通告することなく当社の判断で掲載をお断りする場合がありますが、当社はそのことに関して何ら責任を負いませんし、その判断に至った理由の開示、説明はいたしません。
8.施設情報登録に、虚偽の記載及び不適切な記載等がある疑いがある場合、当社は、当該施設会員の登録を解除することがあります。この場合、当社はその理由について施設会員に開示する義務を負わず、また、解除によって発生した一切の損害等につき何らの責任も負いません。また、当該施設会員は、解除について異議を述べることはできません。
9.当社は、施設登録情報を本情報館サービス上に掲載する前に、施設会員に掲載イメージを確認していただきます。本サービス上に掲載された施設情報に関する責任は全て施設会員にあり、当社は、当該掲載により発生した発生した一切の損害等につき何らの責任も負わないものとします。
10.当社が、施設会員に対して、施設情報登録等について説明及び資料の提出等を求めた場合、当該施設会員はすみやかにこれに応じるものとします。
第3条(保証)
1.施設会員は、実在する施設及び団体の運営主体であり、施設情報登録に記載した内容を誠実に履行し、かつ、真実であることを保証します。
2.施設情報登録に変更があった場合は、すみやかに当社に連絡し、掲載された施設情報を変更するものとします。
3.本サービスの利用者からの問い合わせ等には誠実に対応し、当社の社会的信用を毀損することがないように努めるものとします。
第4条(規約・サービスの変更等)
当社は、本施設規約を会員の事前の承諾を得ることなく随時変更できるものとします。変更後の本規約は、当社が特に定める場合を除き、本サービス上に表示された時点から効力を生じます。また、当社は、いつでも本サービスの全部または一部を変更し、本サービスの提供を中断または終了できるものとします。

付則 この規約は2016年6月13日より効力を発するものとします。

ホームへ戻る