―これまでの人気企画 を記録 ― イベントアーカイブズ«第2回»
東京都 葛西臨海水族園
帰 ってきた! All About MAGURO

- 2016年10月8日(土)~10日(月・祝)
- 企画展の概要を教えてください。
-
スタッフトーク for Kids「マグロってすごい!」
10月10日は葛西臨海水族園(園長 田畑直樹)の開園記念日。そして「マグロの日」でもあります。水族園では、マグロ大水槽内の環境が安定したため、マグロをテーマにした開園記念日イベント「帰ってきた!All About MAGURO」を開催しました。また、開園記念日となる10月10日(月・祝)は例年どおり無料開園しました。 水族園の主役であるマグロ。その全てをお見せしました。
- 見どころは、どういったところでしたでしょうか?
-
○日替わりプログラム ・スペシャルスタッフトーク「マグロ学入門」 ・スタッフトークfor Kids「マグロってすごい!」 ・スペシャルスタッフトーク「マグロ飼育のスペシャリストたち」 ・マグロ講演会「マグロの祖先は深海魚! ―遺伝子で解き明かすマグロの過去と現在―」 ○連続プログラム ・ハワイの海を舞台にしたミュージカル「ホヌ・バイ・ザ・シー」日本初公演 ・スペシャルガイドツアー「マグロ裏側探検」 ・情報資料室「マグロのぞき」 ・クイズイベント「帰ってきた! マグロウルトラクイズ」 ・クイズシート「挑戦! マグロ魚(ウオ)ッチング」 と、盛りだくさんです。
- この企画展は、どういったきっかけで特別開催されたのでしょうか?
-
「ホヌ バイ ザ シー」のミュージカルで楽しいひととき
開園記念にあわせ、例年実施しているイベントです。毎年内容はブラッシュアップしており、16年度はハワイの環境ミュージカル団体「ホヌ・バイ・ザ・シー」を招致しました。事前応募制で子ども向けスタッフトークをしたり、イベント中にクイズをするなど、初の試みも行いました。
- 来場の子どもや大人からは、どういった反応がありましたでしょうか?
-
クイズやイベントなどでマグロの魅力をたっぷりと伝えることで、子どもたちは、マグロの隠れた背びれをじっくりと観察したり、マグロと共通点を持つ生き物をさがしたりと、実際にマグロを観察する楽しみも倍増していたようです。ミュージカルは英語が主でしたが、観覧している子どもをステージに呼ぶなどの楽しい仕掛けをしたりして、言葉が通じなくとも充分に楽しむことができました。