国産第1号物語 «第12回»
明治 大正 昭和 平成
▲
速乾性油性 マーキングペン

※「マジック」「マジックインキ」は
1953年 (昭和 28年 )
マジックインキ 寺西化学工業 - 【
定価 】80円 (当時 )
ガラスや陶器 にも文字 が書 ける画期的 なペン

写真 寺西化学工業
「マジックインキ」は、今 も発売当時 (1953年 )とほぼ同 じ形 で販売 されている貴重 な製品 だ。
51年 、アメリカ産業視察団 に参加 した内田洋行 の内田 憲民社長 が持 ち帰 ったさまざまな商品 の中 に、フェルトのペン先 を使 った新 しいタイプの筆記具 があった。
しかし、容器 もキャップも壊 れ、ペン先 も中綿 も乾 いてしまって、実 はどんなものかよくわからなかったという。ところが、それを見 た寺西化学工業 の社長 ・寺西長一 は、内田 にこの新 しいペンの研究開発 をしたいと申 し出 たのだ。
難関 は、油性 の溶剤 に溶 ける染料 の開発 だった。数々 の試行錯誤 の末 、水溶性 の染料 と樹脂 を反応 させることで溶 剤 に溶 ける油溶性染料 をつくり上 げ、商品化 につなげた。
51
しかし、